京都稜線万歩会
ホーム 会の紹介 例会予定 例会実績 入会案内
<第746回 例会>

今年は岐阜県と長野県にまたがる乗鞍岳に登りました。

年月日 令和7年7月21日(月)〜22日(火)
山行先 乗鞍岳 剣ヶ峰(3026m) 富士見岳(2817m) 大黒岳(2772m)
コース 【1日目】畳平 〜 お花畑 〜 富士見岳 〜 大黒岳 〜 畳平
【2日目】畳平 〜 肩の小屋 〜 蚕玉岳 〜 剣ヶ峰 〜 蚕玉岳 〜 肩の小屋 〜 畳平



目指すのは左奥の【剣ヶ峰】。 標高3026m 乗鞍岳の最高峰です。




【肩の小屋】にて。まだ元気は残っていますが、これからが急登です。




【登山組】の12名が【剣ヶ峰】の登頂を達成しました。




山頂直下の【権現池】。 青と緑と白の調和は神秘的でした。




【遊山組】の4名も【お花畑】を巡った後【肩の小屋】まで登りました。




【ご来光】 待ちわびた太陽が昇ってきたので乙女たち?も大喜び。




2日間の登山を終え【銀嶺荘】を背景に参加者18名全員で記念撮影。